認知症カフェ開設に向けての初顔合わせ

 こんにちは。「社会福祉士相談所 LOVE」です。

 まだ、とても詳しいことをお伝えできる段階ではないのですが、以前から広報紙等でちょくちょく触れているように、当事業所として「認知症カフェ」を開設したいと考えております。

 と言っても、当事業所のスタッフは…。代表1名のみ…。とてもじゃないけど、キビシイ。プラス、社会福祉士1名だけの視点では、個別相談とほとんど変わらないし、「認知症カフェ」としての効果はあまり期待できない…。と言って、求人を出すなんて、恥ずかしながら当事業所の現状では不可能。

 なので、当事業所代表が親しくさせて頂いている方2名に、お声掛けさせて頂いたら、有難いことに快くお引き受けして頂けました。

 その3人のメンバーでの初顔合わせがようやく今日実現出来ました☆

 考えなければいけないことは山ほどあるけれど、今日は初回なので、自己紹介をしてから、主に開催場所のことと、高松市の「登録 認知症カフェ」を目指すかどうかということについて、話し合いました。

 今日の「結論」としては、開催場所は地域のコミュニティーセンターに当たってみてはどうか。あえてじっくり準備して、登録申請を行った上で、来年くらいに初回開催する方向で良いのではないかということになりました。

 暑い中そしてお忙しい中、わざわざ時間を創って頂き、当事業所に来訪下さったこと、本当にありがとうございました。

 その上、私に貴重なアドバイスまで頂けて、本当にお顔合わせが出来て良かった。

 当事業所代表も、改めて「これから頑張っていかねば!動き出したね☆」という実感を持つことができました。今後とも宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました