こんにちは。「社会福祉士相談所 LOVE」です。
私事ですが、当事業所代表は今年度より個人として、「たかまつ子ども食堂ネットワーク」という団体に賛助会員として入会させて頂いております。
その「たかまつ子ども食堂ネットワーク」様が、12月にあるイベントを開催されます。
(当事業所代表も日程や内容等、ある程度の詳細は把握しておりますが、あえてこの場でお伝えすることは控えたいと思います。)
それで、会員対象の連絡網で、「そのイベントで掲示するために、自団体の活動紹介のチラシ等を送付して欲しい。」というような依頼がありました。
勿論、強制されたことではなく、送付しないという選択肢もありましたが…。私自身仮にも事業所を開設している者として、広報・周知の大きなチャンス。願わくば是非、提出したいと思いました。
とは言え、当事業所は社会福祉に関する相談全般をお受けする社会福祉士相談所。「子ども食堂」を運営してはおりませんし、子ども・子育て家庭支援に特化している相談機関でもありません。
既存の事業所チラシは作成しておりますが、それをそのまま提出するのは明らかな場違いと考え、既存チラシをベースとしながらも、出来る限り、子ども・子育て家庭支援に関することをお伝え出来るように加工し、【子ども・子育て家庭支援Ver】を作成しました。
そのチラシがこちら。
イベント当日掲示して頂けるかどうかは未知数。正に「気持ちはプレゼン」という心境ですが、当事業所代表も、新たなチラシを作成する良いきっかけになりましたし、それをこのブログに掲載することもひとつの周知広報。そして何より、「お相手の求めている物に極力寄せた物を提示する。」ということは、社会福祉士(相談所)としての当事業所(代表)の本質的な業務そのもの。「さて。どう加工して提示しましょうか。」と考え、制作する時間も本当に心地よいものでした。
ステキな機会を下さった、「たかまつ子ども食堂ネットワーク」事務局様に感謝したいと思います。
コメント